ビジネスホンの交換設置工事に行ってきました!

2024年4月

皆さんこんにちは(*^▽^*)

今日は、ビジネスホンの交換設置工事に伺ってまいりました!

ビジネスホンとは、オフィスや事務所などで使用する業務用電話機のことです。

一般的な家庭用とは違って、ビジネス向けの機能が搭載されています。

外部からの架電を同じ代表の番号で同時に受信できたり、社員同士が内線で他の社内の人にかけられたりと、

オフィス内で便利な機能を沢山備えています。

さぁ、こちらが元々の電話機。

今回はリース契約満了のタイミングでしたので、新しい綺麗なものと交換していきます。

こちらは、「主装置」というものです。

オフィスにおいて電話業務を円滑に行うためには、主装置は無くてはならないものです。

主装置とは、通信の司令塔となり、会社内の電話がスムーズに動作出来るようにしています。

電話機以外にも、会社の入口のインターホンや、FAX、構内のチャイムなどもコントロールをすることが可能です。

こちらが今回の新しく設置しました、ビジネスホンです。

サクサ製の、PLATIAⅢです。

簡単にご説明いたしますと、

見た目は薄型で、本体の角度を20°~60°間の4段階で変更可能ですので、デスク周りを効率的に使うことが出来ます。

また、個人的にお気に入りなのが「誰カラー着信」機能。着信ランプの色を自由に設定できますので、誰からの着信なのかが一目でわかります。

ほかにもPLATIAⅢにはオフィスで役立つ色々便利な機能が搭載されていますが、

弊社はセキュリティ工事をメインに行っていますので、今回はオフィスの安全を守る機能をここからはご紹介したいと思います。

まずはこちらの動画をご覧ください。

動画をご覧いただけましたでしょうか?

そうです、実はこのPLATIAⅢ

ビジネスホンでありながら、会社内の安全まで守ってくれる頼もしいオフィスセーフティ機能まであるのです!

この機能があれば、これからのゴールデンウィークや、お盆休みなどの長期の不在の時でも安心ですね。

あとは、お勧めの組み合わせとしては弊社のメインである、

防犯カメラと、光で威嚇するセンサーライトなどとセットでお使いいただければ、セキュリティ面でもバッチリです(`・ω・´)b!

 

今回はビジネスホンと、ビジネスホンの司令塔である主装置のご紹介をさせていただきました。

ありがとうございました!