防犯カメラのAI機能紹介 車両検知ソリューション

2024.9

皆さん、こんにちは(^ω^)!!

今回はネットワークカメラのAI機能の中でも、車両検知の機能についてご紹介いたします。

防犯カメラは録画するだけでなく、様々な使い方が出来るのです!

弊社が取り扱うネットワークカメラは、ほとんどの機種で「人」や「車両」を判別して検知することが出来ます。

例えば、以下のような場所でその力を発揮することが出来ます。

 

・車両の進入禁止エリアで…

車両が指定のラインを超えた時点で検知します。スピーカー内蔵カメラを使えば、

カメラから警報音を出すことが出来ます。

 

・駐停車禁止エリアで…

車両が指定したエリアに入ったら検知します。

スピーカー内蔵カメラを使えば、カメラから警告音を出すことが出来ます。

検知後、数秒経ってから警告音を出すことも可能です。

 

・駐車場で…(長時間駐車の検知)

指定した時間を超えて駐車している車両をお知らせします。

専用のアプリを使って、管理者のスマホに通知を送ることも可能です。

エリア内で車両を検知した時点から計測し始め、設定した滞在時間を超えるとお知らせします。

複数の車両が入ってきても、それぞれの車両ごとに時間を計測します。

 

このように最新の防犯カメラは、防犯カメラとして映像を録画するだけでなく、禁止エリアへの車両の進入を警告す

る、迷惑駐車をお知らせするなど、魅力的な機能のある機種も続々と登場してきています。

今回は、駐車場周りで使える便利な機能をご紹介しました(^-^)

またの機会で、違ったカメラの使い方も色々とご紹介していきたいと思います☆

ありがとうございました。